株式会社児嶋鉄工所│大阪府│大阪市│段ボール等、紙器関連の設備機械設計・製造・管理│一般産業機械の製造
トップページ
保有設備
スタッフ紹介
交通アクセス
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
https://kojima-ironworks.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
株式会社児嶋鉄工所
〒554-0024
大阪府大阪市此花区島屋4-3-40
TEL.06-6462-2951
FAX.06-6462-1235
段ボール工場,紙器関連工場の機械設備,一般業務用輸送設備,合理化機器,環境設備等の設計製作
研修・講習会2
研修・講習会2
トップページ
>
研修・講習会2
研修・講習会2
研修・講習会2
フォーム
▼選択して下さい
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年12月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年11月
2017年01月
2017年03月
2017年06月
2017年07月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年03月
2018年05月
2018年06月
2018年08月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年12月
2020年03月
2020年07月
2020年12月
新人研修 社会人基礎講座⑥
2015-06-02
<実施研究:企業訪問~講座>
会社概要説明
工場見学
グループディスカッション
企業訪問で学んだことのプレゼンテーション
堂上社長の企業戦略を考えるで大切な3つのポイントは
とても為になりました。
①情勢がどうなるか(国内・外)
②自社の立ち位置
③あるべき姿
私は今まで国内・際情勢について深く考えたことがなく、
これを機会に少しずつ考えて行きます。
梅南鋼材株式会社が BtoCにも経営の幅を広げようとしていることは、
興味が惹かれました。
鋼板でつくった恐竜・バイク・ヘリコプターなどが
展示してありました
プレゼンであまり上手く話せなかったことがとても悔しいす。
次は上手くやります
児嶋鉄工所 資材部 フジモト
新人研修 社会人基礎講座⑤
2015-06-02
<経営理念とは>
1.大切 にしてい る価値観
2.自分 の役割
3.今すべきこと
4.会社の存在 意義
5.社会貢献 社会貢献
6.果たすべき役割
7.目標 と目的
8.信用と信頼
9.共通の価値観
10.経営理念とは
経営者の方と議論
することができ
とても為になりました。
実際に話してみて、経営者の方は
物事を高い視点で捉えていると感じました。
この講座を通じて明らかになった自分を
もう一度見つめなおしたいと思います。
児嶋鉄工所 資材部 フジモト
新人研修 社会人基礎講座④
2015-06-02
<チームワークの構築>
振り返り
チームワーク
コミュニケーション
チーム力を高める
全員発表
多人数の前で発表することに慣れてきました
以前は、緊張して、あがりやすかったのですが、
それもかなり緩和されてきました。
多人数の発表の時でも、1対1の環境をつくる、
というのが私のポイントです。
メンバーの役割の項で学んだ、
フォロワーシップを頭の片隅において、
よいチームワークをつくっていきます。
フォロワーシップとは、
リーダーのリーダーシップが
十分に発揮されるように協力すること。
児嶋鉄工所 資材部 フジモト
新人研修 社会人基礎講座③
2015-06-01
<社会人へのビジネススキルアップ>
オリエンテーション
会社とは
仕事の基本
仕事の進め方
全員発表
仕事には、業務と職務の2つあるという話と
松下幸之助さんの
「商売はすればするほど儲かる。
損は絶対ありえない。
これが商売の常道である。」
という言葉に感銘を受けました。
5S活動をしっかりやっていき、
将来は
ISO
をとりたいと思います。
指示を受けるときに、
大切な“4する(返事・メモ・質問・復唱)”は、
これからずっとやっていきたいと思います。
私は、メモ用紙を携帯し忘れることがあるので、
そこをしっかり注意していきます
児嶋鉄工所 資材部 フジモト
新人研修 社会人基礎講座②
2015-06-01
<社内・社外ビジネスマナー>
イントロダクション
組織人としての心構え
ビジネスマナーの基本
働く人のメンタルヘルス
ビジネスマナーの基礎を再確認することができ、
とても充実した時間でした
新入社員に大切な指示を受ける力の項目講義は
とても為になりました。
私は早合点してしまうところがあるので、
しっかり直していきたいと思います。
教えて頂いたおじぎを、
早速、使っていきたいと思います。
特に、外注の部品を取りに行くときに、
ビシッと元気よくおじぎをして、
いい印象を残してもらえるようにしていきたいと思います。
児嶋鉄工所 資材部 フジモト
9
10
11
12
13
14
15
16
17
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
実績紹介
|
製造の流れ
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
保有設備
|
スタッフ紹介
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<株式会社児嶋鉄工所>> 〒554-0024 大阪府大阪市此花区島屋4-3-40 TEL:06-6462-2951 FAX:06-6462-1235
Copyright © 株式会社児嶋鉄工所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン